2021年03月28日
店内の音楽は当店制作のオリジナル音源です
:手にするだけで癒されるこの1本で完結:
:ギター&ウクレレご購入は当店で:
中学2年の頃エレキギターを使った音楽に熱くなり
バンドを組んで勉強そっちのけでバンド三昧
その後入社した楽器業界の老舗企業
エレキギターはグレコの(株)神田商会で
リペアの技術を勉強でき ロックハウスポパイを創業して
音楽に浸った まさに音楽三昧の人生を生きてきました。
その昔神田商会にいた頃
ローランドが創業していろいろ斬新な
楽器を製作しました。
あの頃のローランドは
時代を先取りしていて輝いていました。
私が興味を持ったのは自動演奏でした。
ロックハウスポパイを創業してからも
自動演奏には興味を持ち続けていました。
店ではローランド製品を
主力商品として取扱いましたので
自動演奏系の商品が発売されると
それを使って音楽制作しました。
時代の流れで今はローランドとの取引は終了しましたが
店の中に今まで音楽制作に使った
ローランド製品を展示しています。




店で紹介している音源のギター以外は自動演奏で
ギターはリアルタイムで弾いています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
AM11時前後~PM4時前後 不定休
:ギター&ウクレレご購入は当店で:
中学2年の頃エレキギターを使った音楽に熱くなり
バンドを組んで勉強そっちのけでバンド三昧
その後入社した楽器業界の老舗企業
エレキギターはグレコの(株)神田商会で
リペアの技術を勉強でき ロックハウスポパイを創業して
音楽に浸った まさに音楽三昧の人生を生きてきました。
その昔神田商会にいた頃
ローランドが創業していろいろ斬新な
楽器を製作しました。
あの頃のローランドは
時代を先取りしていて輝いていました。
私が興味を持ったのは自動演奏でした。
ロックハウスポパイを創業してからも
自動演奏には興味を持ち続けていました。
店ではローランド製品を
主力商品として取扱いましたので
自動演奏系の商品が発売されると
それを使って音楽制作しました。
時代の流れで今はローランドとの取引は終了しましたが
店の中に今まで音楽制作に使った
ローランド製品を展示しています。
店で紹介している音源のギター以外は自動演奏で
ギターはリアルタイムで弾いています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
AM11時前後~PM4時前後 不定休
2019年09月22日
ワンマンミュージックマンバンド
:ギターで人生に潤いを:
その昔90年代のバンドブームの時代から
いつかバンドで音楽しない時代が
来るかもしれないことを予感して
デジタル楽器をメンバーにバンドと同じように音楽することを
念頭に色々模索してきました。
新製品が発売されればその新製品を使って
音楽制作をしてみました。
そんなこんなで作った曲は500曲ぐらいになります。
その中でも気に入った20曲ぐらいのマイナスワンを
店に設置したPAシステムで流して
ギターを弾いて楽しんでいます。





音楽の雑誌は毎月ほとんどの雑誌をチェックしています。
今月号のプレイヤーにレッドウォーリアーズと
バービーボーイズ、の特集が載っていました。
またヤングギターにはチャーさんの特集記事が出ていました。
最近感じる事ですが年を重ねても
ロックし続けることは本当に大変だなと感じます。
熱さが全てのようなロック系の音楽を
50、60を超えてもやり続けるのには
本当にエネルギーが要ります。
矢沢永吉さんなんか本当にすごいと思います。
私がまだ神田商会に居た頃
Aロックというコンサートを
武道館でやりましたがそのコンサートに
ゲストでキャロルやクリエーション
その他これから人気が出るであろうバンドが出演しました
あれから何十年ずっとロックし続けているのには敬服します。
今ロックハウスポパイは
アコースティック系楽器に力を入れていますが
ロックハウスの名前通りバンドでの
音楽を追い求めています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
その昔90年代のバンドブームの時代から
いつかバンドで音楽しない時代が
来るかもしれないことを予感して
デジタル楽器をメンバーにバンドと同じように音楽することを
念頭に色々模索してきました。
新製品が発売されればその新製品を使って
音楽制作をしてみました。
そんなこんなで作った曲は500曲ぐらいになります。
その中でも気に入った20曲ぐらいのマイナスワンを
店に設置したPAシステムで流して
ギターを弾いて楽しんでいます。
音楽の雑誌は毎月ほとんどの雑誌をチェックしています。
今月号のプレイヤーにレッドウォーリアーズと
バービーボーイズ、の特集が載っていました。
またヤングギターにはチャーさんの特集記事が出ていました。
最近感じる事ですが年を重ねても
ロックし続けることは本当に大変だなと感じます。
熱さが全てのようなロック系の音楽を
50、60を超えてもやり続けるのには
本当にエネルギーが要ります。
矢沢永吉さんなんか本当にすごいと思います。
私がまだ神田商会に居た頃
Aロックというコンサートを
武道館でやりましたがそのコンサートに
ゲストでキャロルやクリエーション
その他これから人気が出るであろうバンドが出演しました
あれから何十年ずっとロックし続けているのには敬服します。
今ロックハウスポパイは
アコースティック系楽器に力を入れていますが
ロックハウスの名前通りバンドでの
音楽を追い求めています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
2019年09月02日
創業42年を迎えて
:ギターで人生に潤いを:
創業から70年代80年代90年代2000年と
ずっとバンドで音楽する流れが続き
中学生や特に高校生が沢山来店してくれて
ギターやアンプ、エフェクター、ドラムセットなど
バンドを組んで音楽する楽器を購入してくれました。
楽器ショップにとっても若い方々を相手にして
本当に夢のある時代でした。
それがいつしかバンドを組んで音楽しない時代となり
ベースギターやドラムが要らない楽器の
代表選手みたいになってしまったのには
一抹の寂しさも感じます。
ロックがあまりにも難しくなり凡人の手の届かない
天才的才能のある人たちの音楽表現となり
子供の頃感じたクラシック音楽のつまらなさと
同質のつまらなさを感じる昨今です。
また同じように創業からずっとR社やK社
その他のデジタル系メーカーの製品を
支持してきたわけですが
新製品が出るたびに驚きより
そんなのいらないよといった
つまらなさをより強く感じてしまいます。
神田商会のリペアルーム時代に聞いた
アコースティックギターこそギターだよと言った言葉が
今になってなるほどと感じています。
最近は今まであまり重要視してこなかった
アコースティックギターやウクレレの販売に
力を入れ始めています。

ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
創業から70年代80年代90年代2000年と
ずっとバンドで音楽する流れが続き
中学生や特に高校生が沢山来店してくれて
ギターやアンプ、エフェクター、ドラムセットなど
バンドを組んで音楽する楽器を購入してくれました。
楽器ショップにとっても若い方々を相手にして
本当に夢のある時代でした。
それがいつしかバンドを組んで音楽しない時代となり
ベースギターやドラムが要らない楽器の
代表選手みたいになってしまったのには
一抹の寂しさも感じます。
ロックがあまりにも難しくなり凡人の手の届かない
天才的才能のある人たちの音楽表現となり
子供の頃感じたクラシック音楽のつまらなさと
同質のつまらなさを感じる昨今です。
また同じように創業からずっとR社やK社
その他のデジタル系メーカーの製品を
支持してきたわけですが
新製品が出るたびに驚きより
そんなのいらないよといった
つまらなさをより強く感じてしまいます。
神田商会のリペアルーム時代に聞いた
アコースティックギターこそギターだよと言った言葉が
今になってなるほどと感じています。
最近は今まであまり重要視してこなかった
アコースティックギターやウクレレの販売に
力を入れ始めています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117